Unityと物理・数学の話

UnityやPython、天文関連、物理学、生物学を中心に更新していく予定です。塾講師、家庭教師の仕事をやっているのでお仕事の依頼はコメントにて承っております。当面はUnityをPythonで動かすのを試行錯誤しています。

コスモプラネタリウム渋谷【宇宙エレベーターの旅】を見てきたのでレビュー

こんにちは。unitypyです。

先日、渋谷区にあるコスモプラネタリウム渋谷にて、

最近上映されたばかりの上映プラグラムである【宇宙エレベーターの旅】を見てきたのでレビューしたいと思います!

今後行く人は参考にしてほしいと思います!

 

「コズミックフロントプラネタリウム版 宇宙エレベーターの旅 -2050年、夢の宇宙旅行へ-」(2018年1月20日(土)より投影開始) « 渋谷区文化総合センター大和田

今回のNHKコズミックフロントの企画であるこの【宇宙エレベーターの旅】ですが、

現在計画中であろうとされる宇宙エレベーターについて、いくつかの視点で解説されていて、

宇宙エレベーターの開発計画について3DCGを用いて、

ドーム内に投影される迫力ある映像により深い理解を得ることができる、という内容になっていました。

 

NHKコズミックフロントでの放映は2014年に行われており、内容はそれに準じているが完全には一致していない、という印象を受けました。

perry-r.hatenablog.com

 

宇宙エレベーターの作り方

宇宙エレベーターの使われ方

宇宙エレベーターのターミナル駅の作られ方

 など、様々な点で宇宙エレベーターについて理解を深められ、それとともに来たる未来に興奮を覚えること間違いなしだと思います。

なんといっても、映像がテレビ放映でも迫力があったのは想像できますが、

コスモプラネタリウム渋谷での上映はドーム内に投影することになるので、宇宙の中に浮いているような宇宙エレベーターの存在感により、

宇宙に浮いている自分の孤独感と広大な海に一人で旅している時と同じようなある種の怖さのようなものをリアルに感じました。

 

内容に踏み入ってしまうとネタバレになってしまうので、特に取り上げはしませんが、

特に印象的だといえるものは宇宙エレベーターのケーブル部分の作り方ですね。

宇宙エレベーターは地球の極部分に作られることが高い可能性を持って考えられているわけですが、

その理由は物理学や天文学に精通している人ならば容易に想像つく理由であるかもしれませんし、

知らない人にとっては興味深い内容となっているのではないでしょうか。

 

やはりプラネタリウムドームに投影するということの利点をよく理解した上での映像であったと感銘を受けるものだったため、

宇宙エレベーターについての知識は充分にあるよ、という人も映像を楽しむことができるものだったため非常に満足できる内容でした。

 

ぜひこの記事をみてコスモプラネタリウム渋谷に見に行ったよ、という方はコメントにて教えて頂けると嬉しいです!それでは!